HOME  観光  >  三石詣 
北条政子ゆかりの蓮華の蕾


 
3つの石を結んだ三角形の中にはいくつもの霊地・聖域があります。
街の由来となった修禅寺、独鈷の湯、温泉の神様を祀る熊野権現、
人々の病を治してくれるお湯かけ稚児大師。
歴史に翻弄された若き将軍・源頼家の墓、その母、北条政子の「愛」と「哀」が深く込められた史跡・指月殿。
修禅寺裏山には様々な命が集まる千聖の森、
修禅寺奥の院には弘法大師(空海)の霊力を感じる馳籠の窟や阿吽の滝など、
思い想いに巡って下さい。
北条政子ゆかりの蓮華の蕾


 
3つの石を結んだ三角形の中にはいくつもの霊地・聖域があります。
街の由来となった修禅寺、独鈷の湯、温泉の神様を祀る熊野権現、
人々の病を治してくれるお湯かけ稚児大師。
歴史に翻弄された若き将軍・源頼家の墓、その母、北条政子の「愛」と「哀」が深く込められた史跡・指月殿。
修禅寺裏山には様々な命が集まる千聖の森、
修禅寺奥の院には弘法大師(空海)の霊力を感じる馳籠の窟や阿吽の滝など、
思い想いに巡って下さい。

【想いを伝え繋ぐ 指月殿】


釈迦が弟子たちの前で一輪の花を拈って示した折、摩訶迦葉だけがその意味を悟り微笑み、釈迦から以心伝心の法脈を伝授されたという『拈華微笑』の故事に基づき、蓮のつぼみをかざす大変めずらしいお姿で鎮座される指月殿の釈迦像。指月殿を寄進した北条政子は我が子源頼家の冥福を祈って、言葉で伝えられない想いを込めたのかも知れません。

宝珠石を想いを込めて持ち上げて下さい。
軽く感じたら想いが伝わると言われています。重く感じてしまったら、改めて願いが叶うよう指月殿に祈願して下さい。

伊豆最古の木造建築物といわれる指月殿は、修善寺で暗殺された頼家の冥福を祈って母政子が修禅寺に寄進した経堂。
そばには源頼家のお墓と頼家の家臣の十三士の墓があります。
三石詣 指月殿 お伺い石
▲指月殿のお伺い石

【想いを伝え繋ぐ 指月殿】


釈迦が弟子たちの前で一輪の花を拈って示した折、摩訶迦葉だけがその意味を悟り微笑み、釈迦から以心伝心の法脈を伝授されたという『拈華微笑』の故事に基づき、蓮のつぼみをかざす大変めずらしいお姿で鎮座される指月殿の釈迦像。指月殿を寄進した北条政子は我が子源頼家の冥福を祈って、言葉で伝えられない想いを込めたのかも知れません。
 
宝珠石を想いを込めて持ち上げて下さい。
軽く感じたら想いが伝わると言われています。重く感じてしまったら、改めて願いが叶うよう指月殿に祈願して下さい。

伊豆最古の木造建築物といわれる指月殿は、修善寺で暗殺された頼家の冥福を祈って母政子が修禅寺に寄進した経堂。そばには源頼家のお墓と頼家の家臣の十三士の墓があります。
三石詣 指月殿 お伺い石
▲指月殿のお伺い石

▲指月殿の自販機では、拈華微笑の絵馬と神鹿の力のお守りが買えます。

【修禅寺平和観音】


【心の三毒を浄化する 修善寺平和観音】 凛としたお姿で修善寺温泉を見守られている美しき観音様。
朝日溢れる千聖の森に建つ観世音菩薩の無垢清浄の慈光を以ってこの世の人心の三毒(貪・瞋・痴)を浄化して頂けます。

※千聖(せんしょう)…この地に生きる木々や岩、動物たち全ての生き物が仏様、の意。

宝珠石に両手をかざし 『南無観音菩薩 心願成就』と3回唱え ることで、心が浄化し、宝珠石の花が開く ように新しい未来がひらかれるでしょう。 真に世界平和が実現することを願います。
前観音像は金属製のため、第2次世界大戦中に 供出され、長らく台座のみが残っておりましたが、 2015年5月、修禅寺護持会の寄進により 大観音像が再建立されました。
三石詣 修善寺平和観音 手かざし石
▲修善寺平和観音 手かざし石

【修禅寺平和観音】


【心の三毒を浄化する 修善寺平和観音】 凛としたお姿で修善寺温泉を見守られている美しき観音様。
朝日溢れる千聖の森に建つ観世音菩薩の無垢清浄の慈光を以ってこの世の人心の三毒(貪・瞋・痴)を浄化して頂けます。

※千聖(せんしょう)…この地に生きる木々や岩、動物たち全ての生き物が仏様、の意。

宝珠石に両手をかざし 『南無観音菩薩 心願成就』と3回唱え ることで、心が浄化し、宝珠石の花が開く ように新しい未来がひらかれるでしょう。 真に世界平和が実現することを願います。
前観音像は金属製のため、第2次世界大戦中に 供出され、長らく台座のみが残っておりましたが、 2015年5月、修禅寺護持会の寄進により 大観音像が再建立されました。
三石詣 修善寺平和観音 手かざし石
▲修善寺平和観音 手かざし石

【修禅寺奥の院 手あわせ石】


【大日如来の化身 不動明王】
空海が修行の地として選んだ修禅寺奥の院を、守り続けている不動明王。空海が唐からの帰路、船上で暴風雨に会い命の危険を感じていたところ、手にした不動明王像が剣で波を切り裂き空海を助けた、との逸話から、不動明王は魔物や災害に打ち勝ち、勝負必勝、立身出世、除災招福などのご利益があるとされています。

宝珠石に両手を合わせ 『南無不動明王 心願成就』と3回唱えることで、言霊が空高く届き、宝珠石の花が開くように悟りがひらかれるでしょう。

奥の院の護摩堂では年に数回護摩祈祷が行われ、災厄を払い願望を清め、様々な祈願をしています。日本で焚かれた最初の護摩『修禅寺護摩』と言われています。
三石詣 修禅寺奥の院 手あわせ石
▲修禅寺 奥の院 手あわせ石

【修禅寺奥の院 手あわせ石】


【大日如来の化身 不動明王】
空海が修行の地として選んだ修禅寺奥の院を、守り続けている不動明王。空海が唐からの帰路、船上で暴風雨に会い命の危険を感じていたところ、手にした不動明王像が剣で波を切り裂き空海を助けた、との逸話から、不動明王は魔物や災害に打ち勝ち、勝負必勝、立身出世、除災招福などのご利益があるとされています。

宝珠石に両手を合わせ 『南無不動明王 心願成就』と3回唱えることで、言霊が空高く届き、宝珠石の花が開くように悟りがひらかれるでしょう。

奥の院の護摩堂では年に数回護摩祈祷が行われ、災厄を払い願望を清め、様々な祈願をしています。日本で焚かれた最初の護摩『修禅寺護摩』と言われています。
三石詣 修禅寺奥の院 手あわせ石
▲修禅寺 奥の院 手あわせ石

▲修禅寺 奥の院の護摩堂と護摩木
(護摩木は修禅寺・宿泊施設等にございますので、お願い事を書いて奉納して下さい。)

●【お伺い石】指月殿 --- 修禅寺から約400m
●【手かざし石】修禅寺平和観音 --- 修禅寺から約200m
●【手あわせ石】修禅寺奥の院 --- 修禅寺から約4.5Km
三石詣のチラシ・マップは下のリンクからpdfファイルをダウンロードして御覧ください。


【宿泊に関するお問い合わせ】
 修善寺温泉旅館協同組合
 TEL.0558-72-0271
 Mail:ryokan@shuzenji.info
【観光に関するお問い合わせ】
 伊豆市観光協会修善寺支部
 TEL.0558-72-2501
 Mail:syuzenji@axel.ocn.ne.jp