HOME  イベント  >  秋のイベント 
修善寺温泉 秋のイベント






9月、特別栽培米の桂流こしひかりの新米で秋の訪れを感じる
虹の郷での3日間のフェス!
10月、菊の鉢に彩られた修禅寺山門
修禅寺奥の院で護摩祈祷
修善寺温泉の伝統行事、日枝神社大祭
11月、緑から黄色、橙色、赤へ 変わりゆく木々の葉の色とりどり
銀杏・もみじ・かえで ゆっくりすすむ修善寺の紅葉
期間限定公開の修禅寺方丈の庭。

修善寺温泉 心ゆくまで秋を満喫

※ここに掲載以外にもイベントが開催になる場合があります。
最新情報はSNSや
公式blogでチェック♬

   


【修善寺温泉 菊飾り】


温泉街の中心、修禅寺の山門に菊の花鉢が飾られて、秋の彩りを添えます。

●開催  10月下旬〜11月中旬


修禅寺山門 菊飾り▲秋晴れの修禅寺山門(菊飾り)
修禅寺山門から 菊飾り


【修善寺温泉 菊飾り】


温泉街の中心、修禅寺の山門に菊の花鉢が飾られて、秋の彩りを添えます。

●開催  10月初旬〜11月中旬
●会場 修禅寺山門

修禅寺山門 菊飾り▲秋晴れの修禅寺山門(菊飾り)
修禅寺山門から 菊飾り

桂流(けいりゅう)こしひかり
    新米キャンペーン】


今年も美味しい新米が収穫されました!

修善寺でしか食べられない特別栽培米の桂流(けいりゅう)こしひかり。

徹底した管理指導の元で、食味値(お米の美味しさを示す指数)が80を超える修善寺温泉自慢のお米です。 グリーンファーム桂谷が生産するこのお米は一般市場に出回らないため、修善寺温泉でしか味わえません。

この期間に修善寺温泉の旅館に泊まって、ぜひご賞味下さい。


■新米キャンペーン 2024年9月14日(土)~

■参加宿泊施設
 柳生の庄
 あさば 
 宙SORA渡月荘金龍 
 新井旅館 
 瑞の里 〇久旅館 
 五葉館 
 AKARI et KAORI 
 金福荘      

※一部宿泊施設の売店でお土産用の桂流こしひかりをご購入いただけます。

    
修善寺温泉 特別栽培米 桂流こしひかりの田んぼ  
▲ 桂流こしひかりが育つ修善寺の桂谷地区
修善寺温泉 特別栽培米 桂流こしひかりの生育を地元の子供達が作ったかかしが見守ります▲子どもたちが作った案山子が桂流こしひかりの生育を見守っています。
修善寺温泉 特別栽培米 桂流こしひかり 収穫
▲ 収穫風景

【桂流こしひかり 新米キャンペーン】


今年も美味しい新米が収穫されました!

修善寺でしか食べられない特別栽培米の桂流(けいりゅう)こしひかり。

徹底した管理指導の元で、食味値(お米の美味しさを示す指数)が80を超える修善寺温泉自慢のお米です。 グリーンファーム桂谷が生産するこのお米は一般市場に出回らないため、修善寺温泉でしか味わえません。

この期間に修善寺温泉の旅館に泊まって、ぜひご賞味下さい。
■新米キャンペーン 
2024年9月14日(土)~

■参加宿泊施設 
決定次第掲載いたします。      

※一部宿泊施設の売店でお土産用の桂流こしひかりをご購入いただけます。
    
修善寺温泉 特別栽培米 桂流こしひかりの田んぼ  
▲ 桂流こしひかりが育つ修善寺の桂谷地区
修善寺温泉 特別栽培米 桂流こしひかりの生育を地元の子供達が作ったかかしが見守ります▲子どもたちが作った案山子が桂流こしひかりの生育を見守っています。
修善寺温泉 特別栽培米 桂流こしひかり 収穫
▲ 収穫風景

【修禅寺奥の院 護摩祈祷】


護摩祈祷とは、弘法大師により伝えられた 真言密教秘伝の修法の一つです。
お不動様の前で、煩悩の象徴である護摩木を 様々な供養物と共に炊き上げ、厄や災いを 払い願望を清め、大願成就を願います。

当日お越しいただけないお客様からの護摩木は各お宿にて大切に保管し、宿スタッフが奥の院にお持ちいたします。


■開催日 2024年10月6日(日) 11:00~

■参加費 護摩祈祷 1,000円(護摩木代込) 
ご参加には『いずタビ Pick up!』からお申し込みが必要です。▼下のボタンからどうぞ。
修禅寺奥の院 護摩祈祷 参加申し込み▶

     
■開催場所 修禅寺 奥の院護摩堂 
〒410-2416伊豆市修善寺2940-1(修禅寺から約5㎞)


    
修禅寺 奥の院護摩祈祷イメージ
 
修禅寺 奥の院護摩堂
護摩木
▲護摩木は宿泊施設でも販売中(300円)



【修禅寺奥の院 護摩祈祷】


護摩祈祷とは、弘法大師により伝えられた 真言密教秘伝の修法の一つです。
お不動様の前で、煩悩の象徴である護摩木を 様々な供養物と共に炊き上げ、厄や災いを 払い願望を清め、大願成就を願います。

当日お越しいただけないお客様からの護摩木は各お宿にて大切に保管し、宿スタッフが奥の院にお持ちいたします。


■開催日 2024年10月6日(日) 11:00~

■参加費 護摩祈祷 1,000円(護摩木代込) 
ご参加には『いずタビ Pick up!』からお申し込みが必要です。▼下のボタンからどうぞ。
修禅寺奥の院 護摩祈祷 参加申し込み▶

■開催場所 修禅寺 奥の院護摩堂 
〒410-2416伊豆市修善寺2940-1(修禅寺から約5㎞)


    
修禅寺 奥の院護摩祈祷イメージ
 
修禅寺 奥の院護摩堂
護摩木
▲護摩木は宿泊施設でも販売中(300円)
修禅寺護摩について ▶

【日枝神社大祭】


修善寺温泉の中心にある修禅寺に隣接した「日枝神社」の祭典です。

※2024年は規模を縮小して開催。
神輿の練り歩きはありません。


■開催日(宵祭) 毎年10月第3日曜日の前日 

    
日枝神社大祭

【日枝神社大祭】


修善寺温泉の中心にある修禅寺に隣接した「日枝神社」の祭典です。
※2024年は規模を縮小して開催。
神輿の練り歩きはありません。


■開催日(宵祭) 毎年10月第3日曜日の前日

    
日枝神社大祭

【もみじ散策】


伊豆随一のもみじ群生地、修善寺もみじ林の紅葉をはじめ、温泉街や虹の郷でも紅葉を楽しめます。
修善寺自然公園もみじ林は大正13年(1924年)に、旧修善寺町制施行記念としてつくられ、もみじ、赤松、金木犀、ツツジ、桜などが植樹され紅葉だけではなく、四季を通じて散策しながら自然が楽しめます。

また、温泉街では修禅寺や桂橋、楓橋、指月殿など、各所で美しく色づいた紅葉が楽しめます。この季節、虹の郷では夜間のライトアップも開催されます。

秋の修善寺温泉は見どころがいっぱいです。

●見頃期間 (修善寺もみじ林、虹の郷、修禅寺) 11月中旬〜12月初旬
●見頃期間 (修善寺温泉街) 11月中旬〜12月中旬

修善寺もみじ林
修善寺温泉
修禅寺 紅葉
修禅寺 紅葉 鐘撞堂
修善寺温泉 指月殿横・源頼家の墓前の紅葉

【もみじ散策】


伊豆随一のもみじ群生地、修善寺もみじ林の紅葉をはじめ、温泉街や虹の郷でも紅葉を楽しめます。
修善寺自然公園もみじ林は大正13年(1924年)に、旧修善寺町制施行記念としてつくられ、もみじ、赤松、金木犀、ツツジ、桜などが植樹され紅葉だけではなく、四季を通じて散策しながら自然が楽しめます。

また、温泉街では修禅寺や桂橋、楓橋、指月殿など、各所で美しく色づいた紅葉が楽しめます。この季節、虹の郷では夜間のライトアップも開催されます。

秋の修善寺温泉は見どころがいっぱいです。

●見頃期間 (修善寺もみじ林、虹の郷、修禅寺) 11月中旬〜12月初旬
●見頃期間 (修善寺温泉街) 11月中旬〜12月中旬

修善寺温泉
修禅寺 紅葉
修禅寺 紅葉 鐘撞堂
修善寺温泉 指月殿横・源頼家の墓前の紅葉

もみじ散策のページへ ▶

【修禅寺 中庭公開】


修禅寺方丈の庭園が期間限定で一般公開されます。 伊豆の古刹が守り伝えてきた名園で晩秋のひと時をおすごしください。

■2024年 11月22日(金)-12月1日(日)

■観覧料 200円

修禅寺 中庭公開
修禅寺 中庭公開

【修禅寺 中庭公開】

修禅寺方丈の庭園が期間限定で一般公開されます。 伊豆の古刹が守り伝えてきた名園で晩秋のひと時をおすごしください。

■2024年 11月22日(金)-12月1日(日)

■観覧料 200円

修禅寺 中庭公開
修禅寺 中庭公開


【宿泊に関するお問い合わせ】
 修善寺温泉旅館協同組合
 TEL.0558-72-0271
 Mail:ryokan@shuzenji.info
【観光に関するお問い合わせ】
 伊豆市観光協会修善寺支部
 TEL.0558-72-2501
 Mail:syuzenji@axel.ocn.ne.jp