HOME  イベント  >  春のイベント 
修善寺温泉 夏のイベント



修善寺温泉の桜

梅の花がほころび始める2月
3日には修禅寺境内で節分会・豆まき
女将の雛飾りでは珍しい年代物の雛人形からつるしびなまで艶やかに
万灯会の夜は厳かに御仏に万華を献じ
湯汲み式で弘法大師に頂いた修善寺の温泉に感謝を捧げる

桜は早咲きの寒桜、赤蛙公園の夜桜ライトアップ、山桜と豆桜が春の山の彩り
ぜひぜひ 春の修善寺温泉へ

※ここに掲載以外にもイベントが開催になる場合があります。
最新情報はSNSや公式blogでチェック♬

   

【節分会】


修善寺温泉街の中心に位置する修禅寺では、毎年「節分会」を開催しています。

節分の日となる2月3日には修善寺町内の年男、年女が修禅寺の本堂で住職らのご祈祷を受け、その後境内に設けられたやぐらから、「鬼は外、福は内」の掛け声とともに豆をまいて鬼を祓い、一年間の家内安全や無病息災を祈願します。

福を求めに詰め掛ける地元住民や観光客が、豆がまかれる度に歓声をあげて境内は賑わいます。

●開催日  例年2月3日

●会場 修禅寺 境内


修禅寺 節分会
修禅寺 節分会
修禅寺 節分会

【節分会】


修善寺温泉街の中心に位置する修禅寺では、毎年「節分会」を開催しています。

節分の日となる2月3日には修善寺町内の年男、年女が修禅寺の本堂で住職らのご祈祷を受け、その後境内に設けられたやぐらから、「鬼は外、福は内」の掛け声とともに豆をまいて鬼を祓い、一年間の家内安全や無病息災を祈願します。

福を求めに詰め掛ける地元住民や観光客が、豆がまかれる度に歓声をあげて境内は賑わいます。

●開催日  例年2月3日

●会場 修禅寺 境内


修禅寺 節分会
修禅寺 節分会
修禅寺 節分会

【修善寺梅林】


修善寺梅林は、樹齢100年を越える古木や樹齢30年程度の若木を合わせて20種1000本の紅白梅が植えられ、総面積30,000平方メートルの小高い丘稜地いっぱいに 梅の花が咲き乱れます。

高台からは富士山も眺めることができ、お天気の良い日には梅と富士山の競演。

園内には岡本綺堂の『修禅寺物語』の記念碑をはじめ、尾崎紅葉、高浜虚子、市川左團次、中村吉右衛門などの文学碑もあります。

文学好きの方はぜひ観梅しながら文学碑めぐりもお楽しみください。


■見頃 2月上旬~3月上旬

■入園料金 無料 
    
■駐車料金 普通車300円 / マイクロバス610円 / 大型バス810円

修禅寺梅林
修禅寺梅林
修禅寺梅林

【修善寺梅林】


修善寺梅林は、樹齢100年を越える古木や樹齢30年程度の若木を合わせて20種1000本の紅白梅が植えられ、総面積30,000平方メートルの小高い丘稜地いっぱいに 梅の花が咲き乱れます。

高台からは富士山も眺めることができ、お天気の良い日には梅と富士山の競演。

園内には岡本綺堂の『修禅寺物語』の記念碑をはじめ、尾崎紅葉、高浜虚子、市川左團次、中村吉右衛門などの文学碑もあります。

文学好きの方はぜひ観梅しながら文学碑めぐりもお楽しみください。


■見頃 2月上旬~3月上旬

■入園料金 無料 
    
■駐車料金 普通車300円 / マイクロバス610円 / 大型バス810円

修禅寺梅林
修禅寺梅林
修禅寺梅林

【女将の雛飾り】


●開催日時 2月中旬〜3月初め

●開催時間 午前10:00〜午後3:00

●開催場所 花小道(修善寺温泉外中心 とっこの湯公園隣)

●入 場 料 300円
(修善寺温泉旅館組合加盟施設対象の宿泊者割引あり)

大正時代に建築されたお宿『花小道』の二階広間に、 明治から平成までの大変貴重なお雛様や御殿飾りを公開します。

修善寺の春の訪れをかわいいお雛様と共にお楽しみください。

修善寺温泉 女将の雛飾り
修善寺温泉 女将の雛飾り
修善寺温泉 女将の雛飾り
修善寺温泉 女将の雛飾り 花小道入口

【女将の雛飾り】


●開催日時 2月中旬〜3月初め

●開催時間 午前10:00〜午後3:00

●開催場所 花小道(修善寺温泉外中心 とっこの湯公園隣)

●入 場 料 300円
(修善寺温泉旅館組合加盟施設対象の宿泊者割引あり)

大正時代に建築されたお宿『花小道』の二階広間に、 明治から平成までの大変貴重なお雛様や御殿飾りを公開します。

修善寺の春の訪れをかわいいお雛様と共にお楽しみください。

修善寺温泉 女将の雛飾り
修善寺温泉 女将の雛飾り
修善寺温泉 女将の雛飾り
修善寺温泉 女将の雛飾り 花小道入口

【春季弘法忌(万灯会・湯汲み式)】

修善寺温泉発祥の「とっこの湯」。
1200年前に弘法大師が独鈷杵で桂川の岩盤を叩いて湧出したと伝わっています。

春季弘法忌は弘法大師と温泉への感謝祭、 地元では「春のお弘法さん」とも呼ばれ親しまれています。

4月20日には修禅寺奥の院から修善寺温泉へ御輿がお下りされる神輿の渡御、夜には万灯会が開催されます。

翌21日には大般若祈祷、湯汲み式。
2日間に渡って盛大に執り行われます。

【4月20日】万灯会
●開催 午後7時30分〜独鈷の湯公園より(参加自由)

佛様に万灯と万華を捧げて供養する法要。
独鈷の湯公園から修禅寺本堂まで灯ろうを持ち、行列で歩きます。
数百本のろうそくに映し出されて温泉街は幻想的な趣きに包まれます。

【4月21日】湯汲み式
●開催 午後1時30分〜

修善寺の温泉発祥の地、独鈷の湯のお湯を汲んで修禅寺本堂の弘法大師霊前に献湯します。
修禅寺の僧侶を先頭に湯汲み娘やお稚児さん等が独鈷の湯から修善寺温泉街を行列し、修禅寺の本堂へ。弘法大師による開湯から1200年以上、今も湧き続ける温泉への感謝を込めて献湯します。



万灯会 春
万灯会 春
万灯会 春


湯汲み式
湯汲み式
湯汲み式
湯汲み式
湯汲み式

【春季弘法忌(万灯会・湯汲み式)】

修善寺温泉発祥の「とっこの湯」。
1200年前に弘法大師が独鈷杵で桂川の岩盤を叩いて湧出したと伝わっています。

春季弘法忌は弘法大師と温泉への感謝祭、 地元では「春のお弘法さん」とも呼ばれ親しまれています。

4月20日には修禅寺奥の院から修善寺温泉へ御輿がお下りされる神輿の渡御、夜には万灯会が開催されます。

翌21日には大般若祈祷、湯汲み式。
2日間に渡って盛大に執り行われます。

【4月20日】万灯会
●開催 午後7時30分〜独鈷の湯公園より(参加自由)

佛様に万灯と万華を捧げて供養する法要。
独鈷の湯公園から修禅寺本堂まで灯ろうを持ち、行列で歩きます。
数百本のろうそくに映し出されて温泉街は幻想的な趣きに包まれます。

【4月21日】湯汲み式
●開催 午後1時30分〜

修善寺の温泉発祥の地、独鈷の湯のお湯を汲んで修禅寺本堂の弘法大師霊前に献湯します。
修禅寺の僧侶を先頭に湯汲み娘やお稚児さん等が独鈷の湯から修善寺温泉街を行列し、修禅寺の本堂へ。弘法大師による開湯から1200年以上、今も湧き続ける温泉への感謝を込めて献湯します。



万灯会 春
万灯会 春
万灯会 春


湯汲み式
湯汲み式
湯汲み式
湯汲み式
湯汲み式

【修善寺温泉の桜】


早咲きの寒桜、河津桜、枝垂れ桜などから 開花時期の遅い八重桜、達磨山の豆桜まで街の随所でお楽しみ頂けます。

修禅寺の桜
修禅寺の夜桜
修禅寺のしだれ桜
桜吹雪
修善寺温泉の桜
赤蛙公園の桜ライトアップ

【修善寺温泉の桜】


早咲きの寒桜、河津桜、枝垂れ桜などから 開花時期の遅い八重桜、達磨山の豆桜まで街の随所でお楽しみ頂けます。

修禅寺の桜
修禅寺の夜桜
修禅寺のしだれ桜
桜吹雪
修善寺温泉の桜
赤蛙公園の桜ライトアップ


【宿泊に関するお問い合わせ】
 修善寺温泉旅館協同組合
 TEL.0558-72-0271
 Mail:ryokan@shuzenji.info
【観光に関するお問い合わせ】
 伊豆市観光協会修善寺支部
 TEL.0558-72-2501
 Mail:syuzenji@axel.ocn.ne.jp